自宅購入検討

新築 自宅購入

どうもトミーです。

最近、自宅購入を検討し始めました。

現在の社宅のスペック

社宅のスペックは以下の通りです。

  • 2LDK、家賃5万 ※相場は20万
  • 駅徒歩10分、会社までドアドア40分
  • 徒歩2分以内にスーパー3つ、ドラッグストア1つ、コンビニ3つ

控えめに言って、、、最高です笑

社宅の経済的なメリット

前述の通り、社宅代は月5万程度で相場家賃の4分の1くらいなのでかなり安いです。

おかげで貯蓄比率高め(50%くらい)の状態を数年間キープしています。年間にすると、相場との差額15万円 × 12カ月=180万円くらいセーブできていることになります。なお、本来は税金や社会保険料など払った後の手残りから拠出する金額なので、額面年収200万円強は多くもらっている計算になります。

自宅購入を検討し始めた理由

今の社宅は快適で経済的も言うこと無しなのですが以下の理由で自宅購入を検討し始めました。

  • 社宅に住める期限が迫っている
  • 数年以内に海外駐在になりそう(願望)
  • 子供ができたらさすがに手狭
  • 嫁さんからのマイホーム圧が強くなってきた

賃貸か持ち家か

巷でもずっと議論されますよね。

私は「持ち家派」です。損得のロジック以前に借家ではなく自分たちが所有している家に住みたい、というのが本音です。

ただ、経済的な視点で考えると、仮に同じ立地、同じ間取りであれば月々の支払い額は持ち家に軍配が上がるケースが多いですし、都心に近く土地値が下がりづらいエリアであればローンを支払い終わったあとに土地という資産も残ります。

それ以外には、自分が事故で働けなくなったり、高齢者になったときに借りづらくなる、という問題もあります。

エリアはどうする?都内であれば西?東?南?

現在の社宅は結構都心部です。このエリアは2022年5月現在の市況だと、3LDKで8000万円前後です。

同僚で購入している共働き夫婦はチラホラいますが、私は5000万円~6000万円くらいの物件を探しています。不動産賃貸業との兼ね合いもあり、あまり返済比率を上げたくないのと、自己資金の貯蓄スピードを著しく落としたくないためです。

ただ、この価格帯だと少し郊外になりますね。

個人的には災害リスクを考慮してハザードエリアは外しました(この時点で東側は基本外れる)。

南であれば大田区の蒲田くらいまで。

西側であれば、狛江市、調布市、世田谷(喜多見)、国立くらいまでの中央線沿線で考えてます。

う~~~ん、、、、悩ましい。。。

個人的には中央線沿線が良いなぁ。

自宅探しは当分続きそうです。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ